スル太屋スタッフのBLOG
2021年04月12日|日記
松山英樹世界制覇!!
スル太屋店長の緒方です。
松山英樹がマスターズで優勝。渋野日向子続き、男子も世界制覇。
一昔前には考えられなかった日本人の世界での活躍が目立ちます。
世界レベルの戦いは素晴らしいものですが、こと阪神タイガースに関しては
世界に全く興味ありません。
誤解を覚悟で書くと、オリンピックに出て怪我でもされたら困るので、
侍ジャパンには全く興味ございません。
せっかく調子がいいのに、オリンピック休みで調子が落ちないか心配してます。(笑)
ロハスと何かんたらが合流したら・・・何処守ります?いつ投げます?
まぁ、嬉しい悲鳴ですな。(笑)
明日からは唯一唯一負け越している広島戦です。
森下が投げる明日は、雨中止にして、のこり2戦勝ち切りましょう。
2021年04月09日|日記
だしまき定食
スル太屋店長の緒方です。
泉大津(海)PAにて新発売の「だしまき定食」
巷でも「〇〇食堂」なんてお店では必ずあるメニューです。
大根おろしに醤油をかけて、美味しいですね。
これ!関東ではないそうですね。先日そんなTVを見て、初めて知りました。
だし巻はおかずにならないそうですが、恐らく味付けに違いがありそうです。
関東のだしまきは甘い?
「秘密のケンミンショー」あたりで取り上げられそうなネタですが、あの番組は
デフォルメが凄くて・・・・・あまり・・・・です。
先日、たまたま買った缶ビールが最新の生ビールバージョンでした。
ご覧のように泡が出てきて、美味しくいただきました。
2021年04月07日|日記
緊急事態宣言から1年
スル太屋店長の緒方です。
丁度1年前、初の緊急事態宣言が発出されました。
もう1年前になるんですね。
しかし、1年前に較べると感染者数は多いものの全体に危機感は少ない気がします。
ありとあらゆる常識が否定され、ニューノーマルの時代に入りました。
4月1日に新入社員を迎え入れましたが、歓迎会も出来ないのは寂しい限りです。
マスコミの煽りぶりは相変わらずですが、我々は落ち着いて気をつけましょう。
感染する場所やシチュエーションが分かってきましたからね。
さて、我が阪神タイガースが好調です。
少人数の観戦風景も慣れてきた感がありますが、昨日は雨のせいもあり、
シーズン終盤の消化試合の様なスタンドでしたが、我が西勇輝君が
万全のピッチングで勝利を呼び込みました。
宿敵巨人が弱っている間に差をつけたいものです。(ちょっとせこい??)
2021年04月06日|日記
新年度が始まってます!!
スル太屋店長の緒方です。
少し遅れ気味の新年度のご挨拶。
西暦で2021年度、和暦で令和3年度が始まりました。
「まんぼう」なるものが発布され、緊急事態宣言と違いが良くわからない(調べていない)
2日目がスタートいたしましたが、昨日の昼時は若干人出が減った気がしました。(知らんけど)
早くワクチンの接種が進んで欲しいところですが、遅々として進んでいない感じですね。
私が接種出来るのは、年内?年度内???
大嫌いな注射!!早よ打ってくれーーーー!!
桜もあっという間に散ってしまい、「まんぼう」のお陰でGWも自粛。
まだまだ我慢の日々が続きますね。耐えましょう。
オリオンビールの策略にまんまとひっかかり、毎月1ケースオリオンビールが
送られてくるというのを申し込んでしまいました。(;^_^A
月に24本も飲まないですけどね・・・
まぁ、日持ちするし、おまけのグラスも貰えるし・・・ええか。
「春の感謝祭」もあと2週間となりました。
早めのお立ち寄りを。
久々のブログ、支離滅裂でした。(-_-;)
2021年04月05日|
高石PAがオープンしました!
スル太屋スタッフの岡田です!
先週、3月30日(火)午前11時に4号湾岸線北行に高石PAが新しくオープンしました(*'ω'*)
レストラン・売店はありませんが、
大阪府内の阪神高速PA初の自販機コンビニが設置されています!
(兵庫県は、南芦屋浜PAと尼崎PAにございます。)
自販機コンビニというと、パンやおにぎりといった軽食のイメージですが
なんと!助六寿司が!
個人的にどちらも小さい頃は苦手でしたが、最近どちらもおいしさに気づいてきました。
しっかりお腹が満たされる商品もご用意しておりますので、
泉大津PA海側に行きそびれた!満車だった!というときは
ぜひ、高石PAにお立ち寄りください★
レストラン・売店のある阪神高速PAでは【春の感謝祭】が開催中です~!
4/18(日)で終了ですので、ぜひお立ち寄りください。
2021年03月31日|日記
キャンピングカーレンタル事業!!
スル太屋店長の緒方です。
いよいよ年度末になりました。
激動と言えば、これほど激動の年度もなかったですね。
常に何かと戦っている1年でしたが、年度が替わり、
ワクチンが一日も早く行き渡り、皆が安心して暮らせる世の中に
なる事を願っております。
さて、表題ですが、いつもはこちらでは「スル太屋」や「阪神高速パーキングエリア」
のお知らせをしておりますが、今日は、阪神高速サービス㈱の新たな事業をご紹介。
コロナ渦のなか、密を避ける意味合いもあり、キャンピングカーレンタル事業が脚光を
浴びていますが、阪神高速サービス㈱でも、兵庫県産直市場ナナファーム・須磨にて
キャンピングカーレンタル事業をスタートさせました。
買うとなるとかなりの高額になるキャンピングカーをレンタルでお安く
高級な気分が味わえます。キャンピングカー生活って夢がありますよね。
料金は、平日のご利用で24時間24,000円から。1日追加でプラス20,000円。
7人が宿泊出来て(車の種類により人数は変わります)24,000円は安くないですか?
※料金は、季節や日時によって変動しますので、詳しくはHPをご覧下さい。
内装の一部はこんな感じです。詳しくはHPを。
2021年03月30日|日記
プロ野球開幕!!
スル太屋店長の緒方です。
先週金曜日にプロ野球が開幕しました。
とにもかくにも、無事開幕出来た事がまずは喜ばしい。
そして、我が阪神タイガースが最高のスタート。
投打共に仕事をするべき人が仕事をしたって感じでした。
あんまり順調すぎて、今日からの広島戦が少し怖い。
阪神ファンあるある。
少し良い試合をすると大喜び。一方、あまり勝ちすぎると若干心配。
個人的には、ホームランは出てませんが、大山選手のどっしり感がいいです。
彼を中心に前後ろが機能している感じですね。
満開の桜の花の様に今日も華々しくやって欲しい・・・・しかし・・・森下ですわ。(;^_^A
2021年03月29日|
春になっても...
スル太屋スタッフの岡田です!
桜が満開になったり、プロ野球が開幕したりと
すっかり春です。
春ですが、我が家はこたつがGWまで設置されていたり
ユニ〇ロの某あったか商品が手放せなかったりと
春になっても、冬商品がまだ手放せずにいます。
毛布も最近起きると蹴っ飛ばしているにも関わらず
「寒かったらどうしよう」精神で、まだつけたまま。
春になっても、4月になっても、朝晩は寒いしな~と思うと
なかなか冬仕様から抜け出せません。
寒暖差が大きい季節です、もう第何波か分かりませんが
体調に気を付けて新年度を元気に迎えましょう(*'ω'*)
阪神高速PAでは、【春の感謝祭】開催中です!
2021年03月25日|日記
標本木
スル太屋店長の緒方です。
私の標本木であるマンション内公園の桜は未だ5分咲程度ですが、
街中では、満開の桜があちこちで見られるようになってきました。
恐らく皆様にも毎年定点観測している桜の木があるのでは。
気象庁が制定した標本木は全国で58本あるそうです。
標本木も樹齢を重ねると花が咲かなくなってくるので、世代交代もあるようです。
しかし、日本くらいでしょうね。一つの植物の花が咲く咲かないでニュースになるって。
満開の桜を見ていると、コロナの事なんか忘れてしまいますね。
阪神高速PA「春の感謝祭」のバナーやポスターも桜の彩でございます。
2020年度も残り1週間となりました。
2021年度は良い年度になりますように。
2021年03月23日|
3/25はラジオ関西「PUSH!」をお聞きください
スル太屋スタッフの岡田です!
今日は、泉大津PA陸側でラジオ関西「PUSH!」の取材をしていただきました~(*'ω'*)
以前、新聞に載せていただく際のカメラ撮影も緊張しましたが
今回は「声」ということでまた違った緊張感があり
貴重な体験をさせていただきました...
明後日、3月25日(木)15:00~16:00ラジオ関西「PUSH!」内
「食べごろナナ・ファーム」のコーナーで放送ですので
ぜひお聞きください。
ちなみに、4月もまた別ラジオに出演予定ですがこの情報は後程...
取材後は、先輩方に泉大津PA陸側を満喫していただきました!
感染症対策ばっちりですので、ぜひみなさまお越しください★
クリームもあんこもたっぷり!泉州あんぱんがおすすめですよ~
「春の感謝祭」も開催中!